いよいよ再ブレイク!?たまごっちの歴史と魅力そして問屋からの仕入れ方法などをご紹介
- info731220
- 5月29日
- 読了時間: 4分

たまごっちの歴史
1996年11月23日、バンダイから初代たまごっちが発売されました。「デジタル携帯ペット」という斬新なコンセプトで、女子高生を中心に社会現象となるほどの大ブームを巻き起こし、発売から2年半で全世界累計4000万個以上を販売5914。その後も「新種発見!!たまごっち」「オスっち・メスっち」など新シリーズが次々登場し、2004年には赤外線通信機能を搭載した「かえってきた!たまごっちプラス」で再ブームを巻き起こしました1514。
以降もカラー液晶やタッチパネル、通信機能など時代に合わせて進化を続け、2021年にはウェアラブル型の「たまごっちスマート」も登場しています。TOPIC:たまごっちの歴史と魅力そして問屋からの仕入れ方法
たまごっちの魅力
生き物を育てる楽しさたまごっち最大の魅力は、実在しない不思議な生き物を自分だけのペットとして育てる体験です。ごはんをあげたり、トイレの掃除をしたり、病気を治したりと、リアルなペットに近いお世話が楽しめます267。
成長と多様なキャラクター育て方次第で進化するキャラクターは、初代では7種程度だったのが、今や数万通り以上!自分だけのたまごっちに出会えるワクワク感が続きます。
時代に合わせた進化カラー液晶、タッチパネル、アプリ連携、通信機能など、時代の技術を取り入れながらも「育成」という軸はブレず、幅広い世代に愛され続けています21014。
ファッション性・コレクション性豊富なカラーバリエーションやコラボデザインも魅力。ボールチェーンでバッグに付けて持ち歩くなど、ファッションアイテムとしても人気です。

歴代たまごっちの商品ラインナップ🥚たまごっちの歴史と魅力そして問屋からの仕入れ方法
発売年 | 主な商品名 | 特徴・進化ポイント |
1996年 | 初代たまごっち | 携帯型デジタルペットの元祖 |
1997年 | 新種発見!!たまごっち | キャラクター数が大幅増加 |
1997年 | オスっち・メスっち | 性別・結婚・子育て要素が登場 |
2004年 | かえってきた!たまごっちプラス | 赤外線通信で友達と交流可能に |
2008年 | たまごっちプラスカラー | カラー液晶を初搭載 |
2010年 | Tamagotchi nano | 小型・シンプルな新モデル |
2014年 | TAMAGOTCHI 4U | NFC通信機能搭載 |
2016年 | Tamagotchi m!x | ブリード(遺伝)機能追加 |
2021年 | Tamagotchi Smart | ウェアラブル型・タッチパネル搭載 |
2025年7月 | Tamagotchi Paradise | ズーム機能搭載の最新モデル |
また、復刻版や海外向け「Original Tamagotchi」シリーズも人気です。2025年7月には新デザイン4種も発売予定。

2025年7月発売!新作『Tamagotchi Paradise』の魅力
2025年7月12日、たまごっちの新シリーズ『Tamagotchi Paradise(たまごっちパラダイス)』が登場します。
主な特徴:
ズームダイヤル搭載!「たまうちゅー」「たまふぃーるど」「たまごっち」「たまさいぼー」の4段階でお世話ができ、細胞レベルから宇宙規模までたまごっちをケアできます。
育てられるたまごっちは5万通り以上!12種族・50以上のキャラクターが、環境やお世話の仕方、ブリード(遺伝)で多様な姿に進化412。
ドキドキのツーしん体験!たまごっち同士をドッキングして通信。相性が良ければ子どもが誕生、悪いと何が起こるかはお楽しみ。
選べる3カラー「Pink Land」「Blue Water」「Purple Sky」の3色展開。各カラーでスタートフィールドが異なります。
新たな遊び方・特典も充実店頭イベントや早期購入特典「たまラボステッカー」も実施予定。
まとめ
たまごっちは、時代ごとに進化しながらも「育てる楽しさ」という本質は変わらず、子どもから大人まで幅広い世代に愛され続けるロングセラーです。2025年夏の新作『Tamagotchi Paradise』は、これまでにないスケールと自由度で、また新たなブームを巻き起こしそうです!
あなたも最新のたまごっちで、自分だけの“パラダイス”を育ててみませんか?
仕入れ方法※業者様向け
たまごっちはバンダイの商品です、バンダイの販社との取引があり、かつ仕組みがしっかり明確な問屋から仕入れをしましょう。
基本的に予約商品となりますのでしっかり計画を立てて仕入れしましょう。
確認事項
●入荷時期
●購入ロット
●掛け率
Comments