ポケモンカード「ブラックボルト」と「ホワイトフレア」の人気・レアカード徹底解説
- yoneda03
- 5月30日
- 読了時間: 4分
2025年6月6日発売のポケモンカードゲーム「ブラックボルト」「ホワイトフレア」は、イッシュ地方の全ポケモンがAR(アートレア)やSAR(スペシャルアートレア)で登場する超大型拡張パックとして注目を集めています。今回は、この2つのパックの人気・レアカードや買取相場、封入率、入手方法まで徹底解説します。

ブラックボルト・ホワイトフレアとは
発売日:2025年6月6日(金)
希望小売価格:1パック290円(税込)
内容物:カード7枚入り(ランダム封入)
特徴:イッシュ地方の全156種のポケモンがARまたはSARで収録される大ボリュームパック
ブラックボルトとホワイトフレアのレアカードの違いは何か
ブラックボルトとホワイトフレアのレアカードの違いは、主に「収録されるハイレアカードの種類」と「コレクター・プレイヤーへの人気・価値の傾向」にあります。
レアカードの主な違い
パック名 | 主なレアカード例 | 特徴・傾向 |
ブラックボルト | ゼクロムex BWR、ゼクロムex SAR、ゲノセクトex RR、シビビール、プリズムエネルギー | プレイ需要が高い汎用カードが多い。BWR(ビーダブリューレア)やSAR(スペシャルアートレア)も収録されるが、当たりカードの平均額はホワイトフレアよりやや低め。対戦で使われるカードが豊富。 |
ホワイトフレア | レシラムex BWR、レシラムex SAR、トウコ SAR、ブルンゲルex、イグニッションエネルギー | コレクター向けの高額カードが多い。BWRの「レシラムex」やSARの「トウコ」など、希少性・ビジュアル重視のカードが人気。当たりカードの平均額が高い傾向。 |
ポイント解説
ブラックボルト
ゼクロムex BWRやゼクロムex SARなどが有名。
ゲノセクトexやシビビールなど、対戦で使われる汎用カードが多く、プレイヤー需要が高い。
当たりカードの平均額はホワイトフレアより控えめだが、BWR・SARなどのハイレアも存在。
ホワイトフレア
レシラムex BWRやレシラムex SAR、トウコ SARなどが特に人気。
コレクター向けの高額カードが多く、BWRやSARの希少性・ビジュアル重視のカードが価値を高めている。
当たりカードの平均額が高く、大きな当たりを狙うならホワイトフレアがおすすめ。
まとめ
ブラックボルトは「プレイヤー向けの汎用カードが多い」。
ホワイトフレアは「コレクター向けの高額・希少カードが多い」。
どちらもBWRやSARなど新レアリティのハイレアカードを収録しているが、狙いや価値の傾向が異なる。
人気・レアカードランキング
ブラックボルトの人気カード
順位 | カード名 | レアリティ | 販売価格(予想) | 買取価格(予想) |
1位 | ゼクロムex【BWR】174/086 | BWR | 約60,000円 | 約42,000円 |
2位 | メロエッタex【SAR】 | SAR | 約30,000円 | 約20,000円 |
3位 | ジャローダex【SAR】 | SAR | 約22,000円 | 約15,000円 |
4位 | ブラックキュレムex【SAR】 | SAR | 約20,000円 | 約12,000円 |
5位 | ゼクロムex【SAR】 | SAR | 約15,000円 | 約9,000円 |
ホワイトフレアの人気カード
順位 | カード名 | レアリティ | 販売価格(予想) | 買取価格(予想) |
1位 | レシラムex【BWR】174/086 | BWR | 約60,000円 | 約45,000円 |
2位 | レシラムex【SAR】 | SAR | 約20,000円 | 約12,000円 |
3位 | ホワイトキュレムex【SAR】 | SAR | 約18,000円 | 約10,000円 |
4位 | ゲノセクトex【SAR】 | SAR | 約15,000円 | 約8,000円 |
5位 | サザンドラ(マスターボールミラー) | R | 約11,200円 | 約7,500円 |
BWR(ビーダブリューレア)やSAR(スペシャルアートレア)は特に希少性が高く、コレクターやプレイヤーから熱い視線が注がれています。
レアリティと封入率
レアリティ | 封入率(目安) |
BWR(ビーダブリューレア) | 極めて稀 |
SAR(スペシャルアートレア) | 5BOXに約1枚 |
AR(アートレア) | 1BOXに約3枚 |
RR | 1BOXに約5枚 |
※BWRは非常に低い封入率で、入手はかなり困難です。
買取相場・コレクション価値
BWR(ビーダブリューレア):ゼクロムexやレシラムexが1枚6万円前後で取引されることもあり、コレクション価値は非常に高いです。
SAR(スペシャルアートレア):2万円前後で取引されるカードも多く、コレクター必見の希少カードです。
AR(アートレア):1BOXに3枚程度封入され、コンプリートを目指す楽しみも。
入手方法・購入難易度
発売日後の入手難易度:人気拡張パックのため、ボックスやシングルの入手は困難な場合があります。
おすすめ購入方法:
ポケモンセンターオンライン
カードショップ
家電量販店
事前予約や抽選を活用
まとめ
「ブラックボルト」「ホワイトフレア」は、イッシュ地方の全ポケモンが豪華なアートレアで登場し、BWRやSARなどの希少カードも多数収録されています。コレクターやプレイヤーにとっては絶対に外せない拡張パックです。発売日には確実に手に入れるため、予約や抽選情報を忘れずチェックしましょう!
Comentarios